「30代になって、より真剣に演技を見つめるようになりました。私の人生における転換点となった作品です。」
「『手話』を本当に一生懸命準備したのに、演技力の論争が起こったときは涙が止まらず、眠れませんでした。私自身も不足を感じていたので、より残念でした。」
女優チェ・スビン(31)は、演技に対する姿勢が真剣だった。昨年30歳になったチェ・スビンにとって、MBCの金土ドラマ『今かけている電話は』は贈り物のような作品となった。自分を振り返り、また演技者としてもう一度観客に印象を与えることができる作品となったからだ。
4日に終了した『今かけている電話は』は、最終回の視聴率が8.6%(ニールセンコリア全国基準)を記録し、多くの愛を受けた。初めの上昇傾向を持続していたドラマは、終盤に向かうにつれて視聴者を引き寄せ、人気を集めた。「チェ・スビンの存在感がより際立つ瞬間だった。」
終了後、毎日経済スタートゥデイと会ったチェ・スビンは、「心を込めて演技しようとした部分が効果を発揮した。実際に台本を受け取って、どんな感情なのか明確に分からなかったので、俳優たちや監督に多くの質問をし、悩みながらシーンを一つ一つ作り上げた」と出演の感想を述べた。
劇中、チェ・スビンは韓国最高のメディアグループの次女であり、次期大統領候補の嫁であり、国民から絶対的な信頼と支持を受ける大統領室の報道官の妻であるが、沈黙症と無気力症、怒りの病を抱え、内面が腐りかけている「ホン・ヒジュ」役を演じ、ユ・ヨンソクと夫婦の呼吸を合わせた。職業は手話通訳者だ。特にホン・ヒジュは沈黙症を患っている。沈黙症とは、話すことができるにもかかわらず、特定の場所、条件や状況では話せない不安障害を指す。
チェ・スビンは「ニュース手話通訳者としてどのように見せるべきか悩みが大きかった。実際の手話通訳者に会ってアドバイスを求めながら学んだ」とし、「最も難しかったのは、日常生活のさまざまな状況に応じてヒジュが話せないこと、セリフで伝えられない点が思ったよりも難しかった」と打ち明けた。
沈黙症というハンディキャップを抱えたキャラクターを演じるのは簡単ではなかったが、それによる学びと成長も同時に得られた。チェ・スビンは「新しい経験だった。私もそうだし、相手の表情や目線を見ながらセリフを言って演技を進めるのが一般的なのに、俳優がセリフを伝えないというのは手足がすべて縛られたような感じだった。その中で、私も知らなかったさまざまな表情や演技のトーンに気づくことができた」と振り返った。
手話を専門にする人物であるため、チェ・スビンは継続的な手話の勉強と共に撮影に臨んだ。彼は「手話を基本的な言語のようにスラスラとセリフが出るように練習をたくさんした」とし、「撮影チームも手話演技を扱った経験があまりなかったため、試行錯誤が多かった。前日にすべて準備して撮影現場に行くと、突然『国際手話』でやらなければならないと言われて新たに準備して撮影をすることもあった。練習していたことがすべて飛んでしまい、混乱してしまったのでとても大変だった。しかし、うまくやり遂げた後は、達成感を感じながら一層成長した気分だった」と振り返った。
チェ・スビンは手話と近く接し、その魅力にすっかり魅了されている様子だった。彼は「手話という言語が大衆にもっと親しみやすく近づく機会になると思い、なんだか誇らしかった。手と表情で言語を表現するというのは本当に美しい方法の言語だと思う。手話で表現できることが思ったよりも多くて、より興味深く感じた」と語った。
このように学びに疲れず、さらに進もうとするチェ・スビンだった。第1話で「山」を表現する手話が繰り返し流れる状況で、その手話が指の侮辱のように表現され、手話を茶化しているのではないかという指摘もあった。これに加えて、チェ・スビンの演技力に疑問を持つ視聴者の反応も一部あった。
これに関連してチェ・スビンは「演技力の論争が続くのを見てとても悲しくて、家に帰ってずっと泣いていた。自分でも少し残念な部分があるので、より悲しかったのかもしれない。数日間眠れずに撮影現場に出かけた」とし、「周りの仲間やスタッフが多くの応援とアドバイスをしてくれたので大きな助けになった。それで自分自身に『うまくできるよ』と暗示をかけていたようだ」と告白した。
特にチェ・スビンは演技の呼吸を合わせた俳優ユ・ヨンソクに大きな感謝を感じていた。彼は「今回の作品をやる中で困難が伴ったため、少しスランプを感じたようだ。そのたびにユ・ヨンソク先輩や仲間たちがさらに応援してくれ、よくしてくれた。特にユ・ヨンソク先輩とは顔を見ずに演技することについてお互いに直接録音して渡し合いながら練習した。スタッフの声ではなく、自分の声を直接聞かせて、それに反応する演技をチェックしようとした。先輩と事前に本当に多くのことを考え、会議しながら多くを学ぶことができた」とし、ユ・ヨンソクを「ユデジャン」と表現した。ユ・ヨンソクがチェ・スビンをはじめ、俳優たちを圧倒し、うまく導いてくれたことから生まれたあだ名だ。
今まさに30代に突入したチェ・スビンにとって、かなり大きな成長痛として迫った今回の作品だった。インタビューの間中、困難を告白したが、結果はスムーズに終えたベテラン俳優に近かった。彼は「今回のようにハンディキャップのあるキャラクターのキャスティングが来たら、迷わずまたやると思う。大変な過程があったが、再び選ぶ」とし、「自信よりも自分自身の演技がしっかりしていると感じた。怖がりな方ではあるが、ぶつかってみたい」と挑戦精神を見せた。
30代のチェ・スビンの演技に対する価値観も変わった。彼は「20代の時はただ楽しく演技していたが、今は自分の演技で自分を超え、この作品がどのような影響を与えるかを考えるようになった。より慎重な姿勢と責任感を持つようになった。どうすれば良い俳優になれるのか、良い作品を共に作り出せるのかを考える。演技する間中『私がうまくできるだろうか』と疑問に思う」とし、成熟した面を見せた。
まだ次回作は決まっていない。チェ・スビンは「まずは休む時間を持ち、よりしっかりした姿で演技できる自分を作ることが目標」とし、「今後、俳優として揺るぎなく長い間作品をうまくやっていく人になりたい」と抱負を述べた。
[チ・スンフン スタートゥデイ記者]