
チーム内のいじめで病気になった相談者が「何でも聞いてみて」に登場した。
7日に放送されたKBSジョイのバラエティ番組「何でも聞いてみて」には、日本の独立リーグで野球選手として活動している相談者が友人と共に出演し、悩みを打ち明けた。
この日、相談者は「日本で野球をしていたが、チーム内のいじめによるストレスでクローン病を患った」と明らかにした。共演した友人は現在、専門学校の野球チームで活動中であると紹介した。
相談者がいじめを受けていたという話を聞いたイ・スグンは「どうしてそんなことが」と怒りを表し、相談者は「試合前日の深夜まで騒がしく酒を飲まれた。練習中にも野球ボールをわざと自分の体に当てて、失敗のふりをした」と苦情を訴えた。
続けて韓国に来てバドミントンを始めたが、あまりにも楽しくて野球を辞めてバドミントン選手に転向しようか悩んでいると伝えた。これを聞いたソ・ジャンフンは「狂ってる」と笑った。
ソ・ジャンフンが「野球はいつから始めたのか」、「プロに指名されなかったから日本の独立リーグに行ったのか」、「何年目か」と尋ねると、相談者は「小学校5年生の冬から野球を始め、プロに指名されなかったので日本の独立野球に行った。現在2年目で、再契約後に韓国に来た」と説明した。
これに対しソ・ジャンフンが「再契約してきたのにバドミントンに夢中になってバドミントンに転向すると?」と問い返すと、共演した友人は笑いをこぼした。
二人の関係を尋ねると、友人は「中学校の時からの友達だ」と答えた。続けてイ・スグンが「同じ選手としてどう思うか」と尋ねると、友人は「野球を続けてほしいが、痩せた姿を見て辛かっただろうなと思った」と述べた。
ボサルたちが「再契約するほどなら、ある程度やっているのではないか」、「レギュラーとして出ているのか」と尋ねると、相談者は「初シーズンはレギュラーだったが、健康が悪化して停滞した」と明らかにした。
子供の頃に野球を4年ほどやったというソ・ジャンフンは「競技の特性上、バスケットボールは君たちの年齢で技量が劇的に変わることはほとんどない。しかし野球はバスケットボールとは異なり、学生時代と成人時代で(技量が)異なる。私が見たところ、今まで7〜8年やってきた野球を辞めるのは非常に惜しい。バドミントンのサークルのコーチは後でやってもいいのではないか」とアドバイスした。
躊躇している相談者を見たイ・スグンは「今やりたくないと思っているようだ。病気まで得たのに」と相談者の立場を理解する様子を見せた。
これに対しソ・ジャンフンが「監督や運営陣に話せばいいのではないか」と言うと、相談者は「話して部屋を変えてもらった」と答えた。続けて「雰囲気はどうか、今もいじめているのか」という問いには「その選手はクビになった」と言い、その後良くなった雰囲気を言及した。
その後「バドミントンがとても楽しい」と言い、バドミントンをやりたいという意志を強く示す相談者にソ・ジャンフンは「この人よ」と言い、いらだちを見せた。
イ・スグンも「趣味だから楽しいのだ。職業になればストレスも受け、いろいろな苦労があるだろう」と現実的なアドバイスを送った。
ソ・ジャンフンも「バドミントン選手をやって辞めた人もたくさんいて、そういう人たちがサークルのコーチをしているだろうから簡単ではない」と付け加えた。これにイ・スグンは「ソ・ジャンフンのバスケットボール教室に行くか、イ・スグンのバスケットボール教室に行くか?」と言って笑いを誘った。
最後にソ・ジャンフンはスポーツ選手として伝えたい言葉として「残り少ない。人生をかけてやれ」、「努力、切実さが君たちをプロの世界に導く。正直そんな気持ちがなければ、今すぐ辞めろ」と一喝した。
一方「何でも聞いてみて」は毎週月曜日午後8時30分に放送される。
[イ・ダギョム スタートゥデイ記者]