go to news

detail

『生きてみて』キム・ソンジュ、引退するのか?「仕事がなければ明日でも」

KIM Soyoun
入力 : 
2025-04-10 10:19:38
『生きてみて』。写真| MBC、MBCドラマネット
『生きてみて』。写真| MBC、MBCドラマネット

『生きてみて』がロマンと感性にあふれるユニークなキャンピングカー海外生活情報を大放出した。

9日に放送されたMBN・MBCドラマネットのバラエティ番組『生きてみて』では、チョンジン-リュ・イソ夫妻が「生きてみたい依頼人」として共演し、海外生活のロマンを実現するためのカスタマイズガイドを求める様子が描かれた。

ジェイスンとイ・ジヘはそれぞれトルコとニュージーランドを推薦し、「生きてみたガイド」として両国の魅力と有益な情報を紹介した結果、夫妻はニュージーランドを最終選択し、イ・ジヘに初勝利をもたらした。

この日のオープニングでキム・ソンジュは「親を養う最後の世代であり、子供に養われない最初の世代である5060『マチャ世代』の海外生活への関心が急増している」と述べ、「私もすぐに引退を考えなければならないので、他人事ではない」と語った。するとイ・ジヘは「いつ引退するつもりか」と尋ね、キム・ソンジュは「仕事がなければ明日でも引退しなければならない。しかし、仕事が入れば続ける」と答え、皆を爆笑させた。

愉快な雰囲気の中、「結婚6年目」のチョンジン-リュ・イソがスタジオに登場した。チョンジンは「コロナ19のせいで新婚旅行を海外に行けず、国内でキャンピングカーに乗って短く過ごした」と述べ、余裕を持って1ヶ月ほど「キャンピングカー海外生活」をしてみたいというロマンを示した。特にチョンジンは「アクティビティなど様々な経験ができ、適当に撮っても人生ショットが撮れる場所がいい」と条件を出し、1ヶ月の予算はキャンピングカーのレンタル費を除いて350万ウォン程度を考えていると述べた。これに対し、ジェイスンとイ・ジヘはそれぞれトルコとニュージーランドを推薦し、夫妻の心をつかむための火花のような対決に突入した。

まずジェイスンは「大陸を行き来するキャンピングと旅行が可能」と述べ、世界で唯一ヨーロッパとアジアの2大陸にまたがる「文化の交差点」トルコを紹介した。「韓国-トルコ」カップルのノ・グッカン-エイルリュル夫妻が「生きてみたガイド」として登場し、彼らはトルコの首都アンカラでキャンピングカーをレンタルし、地中海沿岸の都市アンタルヤまで行くことを宣言した。

直後、快適なキャンピングカーを借りたノ・グッカン-エイルリュル夫妻は楽しそうに走り、気に入った場所が現れるとすぐに車を止めてコーヒーを飲んだ。オープンカフェがうらやましくない彼らの姿にキム・ソンジュは「これがキャンピングカー旅行の利点だ」と感心し、チョンジンも「適当に撮っても作品になりそうな風景だ」と同意した。しばらくしてアンタルヤに到着すると、「神々の休暇地」と呼ばれるだけあって素晴らしい海岸の絶景が広がった。ここにオスマン帝国の家屋を保存したカルエイチの路地、現地名物の地中海風魚のフライケバブが目を引いた。

夕方になると、夫妻は買い物に出かけた。イスラム文化圏のトルコでは豚肉はないが、代わりに羊肉と牛肉が安価で販売されていた。遊牧生活で乳製品が発展したトルコでは、ヨーグルトが3kgで5,000ウォン、韓国で高級デザートとして人気のカイマクは100gでわずか2,100ウォンという驚きの価格だった。1泊6万ウォンのキャンプ場に到着した夫妻は、降り注ぐ星空の下で美味しい料理と共にキャンピング感を楽しみながら一日を締めくくった。

翌日にはトルコで2番目に大きいトゥズグル塩湖に移動したが、乾季には白色だが春夏には赤潮現象でピンク色に変わる幻想的な湖のビジュアルが感嘆を呼んだ。その他にも夫妻はニール・アームストロングが「早く知っていれば月に行かなかった」と表現するほど独特なカッパドキアの火山地形、ラブバレーのロマンチックな夕日、3代が徳を積まなければ成功できないという気球ツアーなどを紹介し、チョンジン-リュ・イソを魅了した。

幻想的なトルコでの「キャンピングカー生活」レポートが終わると、今度はイ・ジヘが「キャンパーの天国」と呼ばれるニュージーランドカードを取り出し、反撃に出た。「生きてみたガイド」として呼ばれたキム・スビン-ソ・ドンミンカップルは実際に1年以上キャンピングカー生活をしていると明かし、実践情報への期待感を高めた。このカップルは中古で3千万ウォンの温水シャワー室はもちろん、トイレとキッチンまで備えたフルオプションのキャンピングカーを購入して生活しており、オークランド基準で2LDKの月賃が200万ウォンと非常に高いニュージーランドで「宿泊費ゼロ生活中」とアピールした。

スーパーに向かった二人は食費節約のノウハウも惜しみなく公開した。ニュージーランドでは牛肉のリブロースが1kgで3万ウォンと韓国に比べて3分の1程度で安かったが、ソ・ドンミンは「ニュージーランドは人件費が高いため、骨を取り除いた肉の場合はずっと高くなる」と説明した。続けて「スーパーと連携したガソリンスタンドの割引クーポンがあるので、レシートは絶対に捨てないで」といったお得情報も教えてくれた。買い物を終えた後は観光客が多いワイヒビーチの反対側の隠れた名所で「無料」のトゥアピロキャンプ場を視聴者に共有した。また、カップルは火山地形で温泉が発展したニュージーランド北島で天然温泉スパを楽しみ、「バンジージャンプの本場」で47mの高さのバンジージャンプに挑戦し、視聴者に癒しをたっぷり届けた。

こうして二国の魅力が大放出される中、チョンジンとリュ・イソは悩んだ末にニュージーランドを最終選択した。チョンジンは「大自然の魅力に惹かれた」と述べ、リュ・イソは「穏やかな気候が良かった」とニュージーランドを選んだ理由を明かした。キム・ソンジュも「妻と二人ならトルコに行くだろうが、子供たちと一緒に行くならニュージーランドが合っている」と応じ、皆の共感を得た。

MBN・MBCドラマネット『生きてみて』は毎週水曜日午後10時20分に放送される。

[キム・ソヨン スタートゥデイ記者]

to top